介護で着せやすい服のセット ベッドからの車いす移動と座ったまま着替えるコツ

着せやすい服を介護用でお探しですか?こうのふくは、介護が必要な方が快適に暮らしていくために、お一人おひとりの状態や環境にあわせた最適な衣類を、家族の介護経験をもとにご提案いたします。ベッドや車いすで座ったまま着替える際も、着せやすい工夫をしています。着る人に合わせた服のオーダーメイドやリフォームも承ります。

ベッド上でも車いすでも介護で着せやすい服

車いすに座った方の着替えを介助する際、お着替えに苦労されていませんか?長時間同じ場所に体重がかかることで、一般の衣類だと着ている方にも負担がかかっているかもしれません。でも、パジャマやジャージばかりでは、ちょっと残念ですね。。。

こうのふくがご提案する介護用衣類は、肌にやさしい高品質の柔らかくて丈夫な国産ガーゼ生地を使用しています。着せやすい・着せられやすい工夫がいっぱいで、大変ご好評いただいています。車いすに乗ったままでも着替えがラクなので、外出もおっくうにならずにすみます。

車いす生活だと、一般の衣服では着心地悪く感じてしまうこともあるでしょう。例えば、おしりにあるポケットの縫い目が食い込んだり、シャツの袖が車いすのタイヤに擦れて汚れたり。着脱の際に、開閉部分がもう少し広かったらいいのに、、、といったサイズのお悩みもあるかと思います。

こうのふくは、認知症の父親と寝たきりの息子の介護経験をもとに、介護が必要な方・そのご家族・介護に携わる方々の立場に立って、着せやすい服を販売しています。 着せやすい・着せられやすい介護用衣類を、車いすや寝たきりの方お一人おひとりの状態や生活環境にあわせてご提案しています。

車いすの方が着やすい・着せやすい服

寝たままの姿勢で簡単に着脱できます。腕が伸ばせない・曲げられないといった方でもご負担をかけずに着替えることが可能です。体重のかかる部分には極力縫い目がないように作っていますので、長時間横になっている方でも快適です。

〔お好みシャツ〕

  • 着る人に合わせてカスタマイズできるシャツです
  • 片方の袖がフルオープンになるので、寝たままでのお着替えも簡単です
  • 襟の生地は変えることができます
高齢者の方・認知症の方・指先の細かい動きが難しい方・自由に体を動かせない方・寝たきりの方に・・・
男女兼用 21,500円(税込23,650円)

寝たままで着脱でき、日々のケアが楽なパンツです。ファスナーの裏側は、肌に直接当たらないように、持ち出し布を付けています。

〔両足ファスナーパンツ〕

  • ウエストから裾までファスナーでフルオープンします
  • フファスナーは、上下どちらからでも開くタイプです
  • 着る人のサイズに合わせてお作りできます
  • 着る人の状態にあわせて、面ファスナーに変更するなど対応いたします
男女兼用 12,500円(税込13,750円)

首の横のボタンホールに差し込むだけなので、頭を持ち上げたりせずに付け外しできます。

〔バンダナ風スタイ〕

  • 薬の副作用などで分泌物の多い方に
  • サイズや形状は、ご要望に合わせてお作りすることもできます
  • ちょっとしたプレゼントにも喜ばれます
1,200円(税込1,320円) 

この他、着やすい・着せやすい服や小物を取り揃えています。詳しくはこちら。↓



着る人に合わせた、カスタマイズ・オーダーメイド・リフォームについて

こうのふくは、着る人の状態や環境に合わせて、基本の型をカスタマイズしたりオーダメイドでお作りすることも出来ます。着る人に合わせて着脱しやすくご提案いたします。具体的なイメージが固まっていなくても、まずはご相談ください。

また、お手持ちの服を着やすく・着せやすくするリフォームも承っております。既製服の生地やデザインによっては、加工できないものもありますが、まずはお気軽にご相談ください。 詳しくはこちら。↓



 

コラム「ベッドから車いすへ移動する際のコツ」

ベッドから車いすへの移動介助や、座った状態で行う更衣介助のコツを簡単にまとめています。

ベッドと車いす

車いすの位置や角度を調整

まずベッドの側面に対し、車いすを10〜30度の角度になるよう設置します。位置や角度は被介助者の状態に合わせて変えてください。また、座る際に車いすが動いてしまわないよう、必ずブレーキをかけて、フットサポートも上げた状態でセットします。※片麻痺がある方は、麻痺のない側に車いすを設置しましょう。

前傾姿勢で立ち上がる

  1. 被介助者の両足が床につくよう、おしりをずらしながらベッドに浅く座らせます。
  2. 被介助者の両腕を介助者の肩にまわします。
  3. 介助者は足を大きく開き、腰を落として被介助者の背中に両腕をまわします。
  4. 介助者の肩を被介助者の胸に合わせて、前傾姿勢でゆっくり立ち上がります。

※体を持ち上げる際には、「1,2の3!」などと声をかけて、お互いの意思疎通を図りましょう。

車いすに座る

  1. 介助者は車いすと向き合うように、車いすに近い方の足を軸に方向転換します。
  2. 被介助者にアームサポートを掴んでもらい、車いすに浅く座ってもらいます。
  3. 介助者が車いすの後ろに移動し、被介助者の両脇下から腕を入れます。
  4. 被介助者の上半身を前傾させつつ、ゆっくりと引き上げるようにして深く座らせます。
  5. フットサポートを上げ、被介助者の両足を乗せます。

座ったままでの更衣介助の手順とポイント

手のひらと黒板にかかれた豆電球

被るタイプの介護用衣類

脱がせる

  1. 被介助者の肘を曲げ、脇下から手を入れて、衣服の脇下部分を伸ばしつつ肘を抜きます。
  2. 衣服の袖口を引っ張り、片腕ずつ脱がせます。
  3. 被介助者に前かがみの姿勢になってもらい、衣服の襟ぐりを広げて後頭部から脱がせます。

着せる

  1. 介助者が衣類の襟ぐりを大きく開き、頭から被せます。
  2. 被介助者の手を袖口に入れ、手首をやさしく掴んで通します。反対側も同様に。
  3. 被介助者に前かがみの姿勢になってもらい、衣服の裾を伸ばして整えます。

※腕に拘縮や痛みがある場合は、その腕から先に衣服を通し、頭、反対側の腕の順に通していきましょう。伸縮性のある着せやすい服を選ぶのがポイントです。

前開きタイプの介護用衣類

脱がせる

  1. 被介助者が衣服の裾を踏んでいる場合は、ゆっくりと引き出します。
  2. ボタンを外します。
  3. 衣服の片側から肩を外し、その方向へ衣服を引き寄せつつ肘も外します。
  4. 外した衣服を被介助者の後ろ側へまわし、もう片方の腕を外して脱がせます。

着せる

  1. 介助者が衣服の袖口から手を入れ、被介助者の手首を掴んで袖を通します。
  2. 被介助者の後ろに衣服をまわします。反対側の腕は肘を曲げ、介助者が袖口から引き寄せるように通します。
  3. ボタンを留めて、衣服のシワを伸ばして整えます。

ズボンの場合

脱がせる

  1. 被介助者は手すりなどに掴まってもらい、安定した状態で更衣介助を始めます。
  2. 腰からおしりあたりまでズボンをずらします。
  3. 被介助者に片側のおしりを浮かせてもらいながら、ズボンを外します。反対側も同様に。
  4. ズボンの両端を持って、ゆっくり手繰りながら下ろします。
  5. 足首まで下ろしたら、片足ずつ脱がせます。

着せる

  1. ズボンの裾を手繰り、被介助者の両足首まで片足ずつ通します。
  2. ズボンを太ももまでゆっくりと引き上げます。
  3. 被介助者に、おしりを片側ずつ浮かせてもらいながらズボンを引き上げます。
  4. 腰まで上げきったら、シワを伸ばして整えます。

※ズボンを一気に引き上げるとバランスを崩しやすいので、2〜3回と繰り返すのがポイントです。着せやすい服で少しでも着る人・着せる人がラクにお着替えができれば安心ですね。

着替えやすい介護用衣類ならこうのふくへ

サイト名 こうのふく
販売業者 こうのふく 中藤 友栄
運営統括責任者名 中藤 友栄
住所 〒739-0311 広島県広島市安芸区瀬野1丁目42−26
電話番号 080-1925-7340
メールアドレス info@kounofuku.net
URL https://www.kounofuku.net/

こうのふくとLINE友だちに
なりませんか?

こうのふく公式LINEアカウントでは、以下のような情報を配信しております。

  • 写真や無料ビデオ通話でお気軽にカンタン相談
  • 新アイテムやイベント情報が届く
  • 介護生活に役立つミニ知識・ほっこりエピソードも

介護に関わる方の家族や友人のような気持ちで、ざっくばらんなお話を配信していますので、お気軽にご登録ください。